プライバシーポリシー
個人情報保護方針
株式会社Keeper(以下「当社」とします。)は、お客様の個人情報を保護することは、法令上の義務であると同時に、重要な社会的責務であると考えております。 当社は、以下の通り個人情報保護方針を定め、お客様の個人情報に関する権利を尊重し、これを保護して参ります。
個人データの安全管理
当社は個人データへの不正アクセスや、個人データの紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防ぐため、技術的対策を実施し、また安全管理体制を整備してお客様の個人データの保護に努めます。
個人情報の取得と利用
当社がお客様の個人情報を取得する場合は、適正な方法により取得するものとし、利用目的をできるだけ特定して、ご本人にお知らせするか、又はウェブサイト等において公表いたします。また、取得した個人情報はその利用目的の範囲内で取り扱います。
個人データの提供
お客様の個人データを、お客様ご本人の同意なしに業務委託先以外の第三者に提供することはありません。また、個人データを当社提携会社等と共同して利用する場合は、共同利用する事業者の範囲や利用目的等の所定事項をあらかじめ明示又は公表いたします。ただし、法令に基づく場合や公的機関への協力が必要な場合には、この限りではありません。
個人データの共同利用
当社及び業務委託先はお客様に対する最適なサービスを実現するため、下記の通り、取得した個人データを共同利用させていただくことがあります。
共同利用の目的
1. お取引等に関するご連絡のため
2. 当社が取扱う商品・サービスのご提供のため
3. 当社との間で締結した契約の履行のため(支払い処理等)
4. 当社でご利用頂いた商品・サービスのアフターケアを行うため
5. 当社が取扱う商品・サービスに関するお知らせやイベント等に関するご案内のため
6. 当社の提携企業等他企業や団体の商品・サービス・イベント等に関するご案内のため
7. お客様のご意見やご希望を把握し、適切なご案内や商品・サービスの開発につなげるため
8. お問い合わせ、資料請求その他ご依頼等への対応のため
9. 契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
10. サービス等申し込み時の審査のため
11. その他事前にご同意いただいた目的のため
共同利用する個人データの項目
1. お客様から提供を受ける情報
氏名、本人画像、生年月日、Eメールアドレスや住所、電話番号、性別、勤務先や通学先、免許証番号等、世帯情報、ソーシャルメディア情報、プロフィール、入居者本人の氏名、生年月日、住所、電話番号、性別、介護レベル、その他付帯情報、アンケートやキャンペーンで提供される情報、ユーザー登録のための情報、商品やサービスの取引又はサポートに必要な情報(施設名、契約履歴、及びクレジットカード情報や銀行口座番号等)
2. お客様から自動的に収集する情報
当社へのお問い合わせにより発生する情報(お問い合わせ時のお客様の電話番号・音声記録、各種問い合わせ履歴等)、アプリ等のダウンロード及び利用状況、アプリの利用やインターネット利用で発生する情報(Cookieなどから取得する情報、お客様ご利用の機器のブラウザやオペレーティング・システムに関する情報、位置情報、サービス利用情報、お客様が閲覧したウェブページ、お客様がクリックしたリンク先、お客様が開封した当社からの電子メール、IPアドレス、等)
デバイス種別、そのOSバージョン、アクセス国、ユーザー数、アクセス日時
3. 提携する外部サービス等から間接的に取得する情報
事前に同意を得た外部サービスによるアンケートやキャンペーンで提供される情報、お客様ご自身が公開している情報
個人を識別するが特定はできない情報を利用したサービスを実施する事業者により提供される情報(広告識別子など)
当社ウェブサイト等と連携したSNS上の情報(お客様が同意されたもの)
利用目的の公表と開示・訂正等のご請求
保有するお客様の個人データについて、利用目的やお問い合せ先などを公表するとともに、所定の手続きに従い合理的な範囲において誠実に開示、訂正、利用の停止及び削除等のご請求に応じます。
免責
当社及び当社提供するサービスでは、お客様のID及びパスワードの管理については関与いたしません。お客様の不注意によりID及びパスワードが第三者に利用された場合は、ご登録いただいている個人情報を閲覧される可能性がございますので、ご利用にあたっては、使用および管理について責任を負うと共に、使用上の過誤または第三者による不正使用等について十分注意をして下さい。
セキュリティ対策
当社は、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態で保管・管理することに努めるとともに、個人情報への不正なアクセス、又は個人情報の紛失、改ざん、漏洩などの危険に対し、技術面及び組織面において合理的な安全対策を講じるよう努めます。
当社で提供するウェブサービスにログイン頂くにあたり、お客様のメールアドレス(ID)及びパスワードを入力後、ご本人を特定するために携帯電話に対しSMSを送信する2段階認証を行うことによりお客様ご本人とみなすことと致します。
法令の遵守
当社は、当社の個人情報の取扱いに関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。
個人情報保護方針の更新について
当社は、個人情報保護を図るため、法令等の変更や必要に応じて、個人情報保護方針を改訂することがあります。その際は、最新の個人情報保護方針を当社サービスのサイト内に掲載いたします。
お問い合わせ先
個人情報に関するお問い合わせ先は以下の通りです。
株式会社Keeper
info@keeper-inc.com
2021年12月10日 制定
ソフトウェア使用許諾契約書
弊社では本ソフトウェアのお客様によるご使用およびお客様へのアフターサービスについて、ソフトウェア使用許諾契約(以下「使用許諾契約」)を設けさせていただいており、お客様が下記条項にご同意いただいた場合にのみご使用いただけます。使用許諾契約は個人または法人であるお客様と株式会社Keeperの間で締結されるものであり、Apple社とのものではありません。
お客様が本ソフトウェアをダウンロード、インストール、コピー等された場合、またはインストールされた本ソフトウェアを使用された場合には使用許諾契約に同意されたものとしますので、必ず下記の条項を充分お読みください。ご同意いただけない場合は、ダウンロード、インストール、コピー等を中止するか、インストールしたファイルを削除してください。
1. 著作権および使用許諾
弊社はお客様に対し、使用許諾契約に基づいて配布されるプログラム、データファイル及び今後お客様に一定の条件付きで配布され得るそれらのバージョンアップ(以下「本ソフトウェア」)を使用するための譲渡不能なライセンスを供与します。これらの本ソフトウェアの使用から得られるデータの所有権はお客様にありますが、本ソフトウェア自体の権利及びその著作権は、弊社が有します。お客様による本ソフトウェアの所有や使用に対して第三者から知的財産侵害の申し立てを受けた場合、Apple社ではなく弊社が当該申し立てに対する調査、答弁、和解、および取下手続の責任を単独で負うことをお客様は理解し同意するものとします。
2. 使用制限
お客様は、本ソフトウェアの利用にあたり、以下の行為を行なってはなりません。
本ソフトウェアを逆コンパイル、逆アセンブル、リバース・エンジニアリング、またはその他の方法により、人間が感得できる形にすること(ただし、法律により明示的に許可されている場合を除く)。
本ソフトウェアの全体または一部を複製、修正、改変、賃貸、リース、転売、頒布または本ソフトウェアの内容に基づいて二次的著作物をつくること。
本ソフトウェアをネットワークを通して別のコンピュータに伝送すること。
本ソフトウェアを利用して、違法なデータや公序良俗に反するデータを配信すること。
弊社の許可無く本ソフトウェアの利用を前提としたサービスを立ち上げること。
正当な保有者から許可を得ている場合またはその他の法的な権限を有する場合を除いて、著作権その他の財産的権利により保護された物の権利侵害となる様態にて本ソフトウェアを利用すること。
3. 終了
使用許諾契約はお客様が本ソフトウェアをお受け取りになった日に発効します。本契約は、お客様が著作権法または本契約に定める使用条件の条項に一つでも違反されたときは、弊社からの終了通知がなくても自動的に終了するものとします。その場合には、ただちに本ソフトウェアの使用を中止し、その複製および付帯文書をすべて廃棄しなければなりません。
4. 保証の否認
お客様は本ソフトウェアを利用するリスクは全てお客様のご負担となることを理解し明示的に同意するものとします。本ソフトウェアおよび付帯文書は保証なしに「現状のまま」提供されます。弊社は明示、黙示、法定にかかわらず、品質保証、性能、権利の不侵害、商品性、特定目的への適合性を含め、本ソフトウェアに関する一切の保証や表明をいたしません。特に、本ソフトウェアがお客様の要望に合うこと、本ソフトウェアに中断や遅延がないこと、安全、正確、完全であること、エラーがないこと、および欠陥の修整などについても表明や保証を行いません。また、Apple社は本ソフトウェアに関して一切の保守やサポート義務を負わないことをお客様は理解し同意するものとします。Apple社は本ソフトウェアに適用されるべき保証要件が満たされない場合、お客様はApple社に通知することができ、Apple社は本ソフトウェアの購入金額を返金することがありますが、Apple社はそれ以外の保証要件が満たされないことに対する一切の責任を負いません。
5. 責任の制限
弊社の責任は使用許諾契約で定める許諾を供与することのみに限定されるものとします。弊社は、本ソフトウェアの使用、またはそれを使用できなかったことにより生じた直接的、派生的、付随的または間接的損害(データの破損、営業上の利益の損失、業務の中断、営業情報の損失などによる損害を含む)については、通常もしくは特別の損害に拘わらず、たとえそのような損害の発生や第三者からの賠償請求の可能性があることについて予め知らされた場合でも、一切責任を負いません。また、お客様はApple社ではなく弊社が製造物責任法や消費者保護法等で定められる要件や、プライバシーに関する申し立てを処理する責任があることを理解し同意するものとします。
6. オープンソースソフトウェア
本ソフトウェアには、オープンソースライセンス(GNU General Public License、Lesser General Public License を含むが、これに限定されない)を伴うソフトウェアまたはこれを改変したもの(以下「オープンソースソフトウェア」)が含まれる場合があります。オープンソースソフトウェアのご使用は、各権利者の定めるライセンス条件に従っていただくものとします。なお、本契約と各オープンソースライセンスとで矛盾する内容が規定されている場合、矛盾する箇所に限り、該当するオープンソースライセンスの内容が優先して適用されます。
7. 第三者のソフトウェアおよびサービス
弊社は、本ソフトウェアとともに、第三者のプログラム、サービス、データファイルおよび関連文書(以下「第三者ソフトウェア」)を提供する場合があります。弊社が第三者ソフトウェアであることを示した場合、お客様はその第三者ソフトウェアに付随する契約条項に拘束され、第三者ソフトウェアの提供者が全ての保証その他の責任を負うことを理解し同意するものとします。弊社は第三者ソフトウェアに関する一切の責任を負いません。弊社は、第三者ソフトウェアの商品性、および特定目的に対する適合性の保証その他一切の保証を、明示であると黙示であるとを問わず、一切いたしません。第三者ソフトウェアの使用もしくは機能から生じるすべての危険は、お客様が負担しなければなりません。弊社は、第三者ソフトウェアに関しての操作方法、瑕疵その他に関してアフターサービスを提供するものではありません。弊社は、第三者ソフ卜ウェアの使用、またはそれを使用できなかったことにより生じた直接的、派生的、付随的または間接的損害(データの破損、営業上の利益の損失、業務の中断、営業情報の損失などによる損害を含む)については、通常もしくは特別の損害に拘わらず、たとえそのような損害の発生があることについて予め知らされた場合でも、一切責任を負いません。
8. 一般事項
本契約は、日本法(法の抵触に関する原則を除く)の適用を受け、日本法に基づいて解釈されるものとします。また、弊社とお客様との間で問題が生じた場合には、弊社とお客様が誠意をもって協議し、協議しても解決しない場合は、東京地方裁判所を専属管轄裁判所とします。本契約の規定のいずれか、または、ある規定の一部分が管轄権を有する裁判所または行政機関によって不法、無効、執行不可能とみなされた場合や、当該の規定(または規定の一部分)が使用許諾契約全体の基本的性質に合致しないと判断された場合も、残りの規定(該当する規定が含まれる条項の残りの部分も含む)の合法性、妥当性、法的効力は影響を受けません。お客様は、アメリカ合衆国の通商禁止国、または米国連邦規則集第15編第740部第1国別グループEに記載されている国に所在していないこと、およびアメリカ合衆国政府の拒否人名リストに該当する者ではないことを表明および保証するものとします。お客様はApple社およびその子会社は使用許諾契約の第三者受益を得る立場にあり、お客様が使用許諾契約に同意した時点でApple社は当該第三者受益権を行使できるようになることを理解し同意するものとします。お客様からの全ての法的通知は文書でなされるものとし、下記に記載のメールアドレスまで送付されるものとします。
株式会社Keeper
info@keeper-inc.com
9. 完全合意
本契約の契約条件は、お客様と弊社の間の完全な合意から成るもので、この件に関する従前のすべての認識や合意に取って代わるものとします。
10. 契約の変更
弊社は、独自の判断で本契約を変更することができます。変更後の契約の効力は、変更後の契約に対してお客様が同意、または変更日以降、本ソフトウェアを使用したときから発生するものとします。
最終更新日:2023年2月10日
Copyright 2023 © Keeper Inc. All Rights Reserved.